2013年09月24日

コミュニケーション障害で病院に行く人が増えたそうです

 僕のように、コミュニケーションの悩みから専門医の診察を受ける人が増えてきているそうです。
 たしかに病院に行くと診察が絶えないように見えます。予約でずっと埋まっています。
 僕が初診のときは3週間待ちでした。いまはそれより長くなると思います。




ラベル:改善
posted by ぼっち君 at 12:00| Comment(0) | コミュ障 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

読書灯の効果

 僕は夜寝る前に本を読みます。
 でもその間、室内の照明はついたままなので、睡眠にはよくないそうです。

 何かいいものはないかと探していたら、読書灯というものを見つけました。
 スティックの付いた小さなライトで、本に挟んで、本を照らすことができるやつです。
 これを使えば室内の照明を消したまま本を読めます。

 東急ハンズで買ってきましたよ。1000円でした。
 その夜、さっそく使ってみました。
 バッチリでした。
 問題なく本も読めますし、室内は真っ暗なので、眠りにもつきやすかったです。

 夜行バスなどでも使えるのかなあと思います。僕は不安障害のため夜行バス乗れませんが。




ラベル:睡眠障害 改善
posted by ぼっち君 at 12:00| Comment(0) | 睡眠障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

コミュ障が飲む薬

 僕が飲んでいる薬を紹介します。

<セロクエル>
【効果効能】
 脳神経の活動を調節して、不安や緊張、ゆううつな気分などを改善します。
【副作用】
糖尿病の人は飲んじゃダメ。眠くなったり注意力がなくなったりすることがあります。高いところで作業したり、車の運転したり、危ない機械の操作をしたりしてはダメ。
【僕の使い方】
 セロクエルは本来、統合失調症の薬ですが、不安をおさえたりするのにも使われます。僕は完全に睡眠薬として使っています。睡眠薬は他にもいろいろ試しましたが、これが一番僕には合いました。
 寝る前に1/3錠飲んでます。これ以上の量だと、次の日まで薬の効果が残ってボーっとして辛いのです。

<ワイパックス>
【効果効能】
 緊張による様々な症状を改善し、不安をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。筋肉の緊張を和らげる効果もあります。
【副作用】
 ねむけ、ふらつき、注意力や集中力の低下があることも。運転や危ない機械の操作をするときは気をつけて。
【僕の使い方】
 1日1錠を目安に、不安になったり、いらいらしたりした時に飲みます。服用する時間が決まっておらず、必要なときに飲みます。これを頓服(とんぷく)といいます。
 不安障害と診断されてから、ずっと飲んでいます。この薬には助けられています。

 僕は不安障害からくるコミュ障です。
 コミュ障の人すべてが薬が必要というわけではありませんし、薬を飲むとしても、種類や量は人それぞれです。あと、薬は医師の処方のもと飲みましょう。



ラベル:症状
posted by ぼっち君 at 12:00| Comment(0) | コミュ障 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする